医療法人 社団 博仁会 宮地医院

特定健康診査・特定保健指導

トップページ > 各種検診 > 特定健康診査・特定保健指導

早期発見のために1年に1度は検診を受けましょう。

特定健康診査

平成20年度から健康診断が変わりました。

「健康保険法等の一部を改正する法律」に基づいて、平成20年度より特定健康診査・特定保健指導がはじまりました。
40歳以上74歳未満の被保険者及び扶養家族に健康診断と保健指導が義務化され、メタボリックシンドロームの予防をターゲットとした健診項目となります。

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、内臓脂肪の蓄積により、高脂血症(脂質異常症)、高血圧、高血糖などが重複した状態のことです。自覚症状はほとんでありませんが、放っておくと動脈硬化が急速に進行し、心臓病や脳卒中を引き起こす可能性が高まります。

皆さんが健康であり続けるためにも、まずは予防が大切です。
当院はあなたの健康づくりを積極的にサポートいたします。
がん健診も従来どおり実施いたしますのでご利用ください。

メタボリックシンドロームって?

肥満症や高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病は、内臓脂肪の蓄積が要因となり、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態を言います。
それぞれの危険因子の重複により、虚血性心疾患や、脳血管疾患等の発症リスクが高く、内臓脂肪を減少させることで発症リスクの低減が図られます。

あなたはメタボリックシンドローム?
(1)胸囲 男性:85cm以上、女性90cm以上
(2)血糖値 空腹時血糖値100mg/dl以上
(3)脂質 中性脂肪150mg/dl以上 またはHDLコレステロール40mg/dl未満
(4)血圧 収縮期(最大)血圧130mmHg以上 または拡張期(最小)血圧85mmHg以上

(1)に加えて、(2)〜(4)で2つ以上当てはまる場合、あなたはメタボリックシンドロームに該当します!


対象者と持ち物について
対象者
実施年度中に40~74歳になる方で、健康保険に加入している被保険者及びその扶養家族が対象になります。(妊婦と厚生労働大臣が定める一部の人を除く。)

特定健診・特定保健指導は、加入する医療保険(国保、協会健保、健保組合、共済組合等)により受け方が違います。

■静岡市国民健康保険加入者
 注:65歳以上の該当者には介護予防健診の受診券が送付されますので、同時に受診できます。
持ち物
保険証(受診券はありません)

■静岡市国民健康保険以外の方は、勤務先等にお問い合わせください。

特定保健指導を実施し階層化

(1)メタボリックシンドロームに該当する方を選定するための健診を実施します。
(2)健診結果から保健指導対象者を階層化し、特定保健指導を実施します。

ステップ1 内臓脂肪蓄積リスクを判別 {腹囲・肥満指数(BMI)}
ステップ2 検査結果、質問票より追加リスクをカウント(血糖・中性脂肪・HDLコレステロール・血圧等)
ステップ3 ステップ2から、保健指導のレベルを「情報提供」「動機づけ支援」「積極的支援」に階層化
ステップ4 各階層別に特定保健指導を実施

※現在当院も保健指導を行っております。詳しくはお問い合わせください。
☆健診にて保健指導が必要な方は、清水保健福祉センターにお問い合わせください。
清水保健福祉センター 地域保健第二担当 TEL:348-7711

特定保健指導

階層化され生活習慣の改善が必要な方は、特定保健指導を受けていただくことになります。
特定保健指導では、生活習慣を振り返り、ライフスタイルに合った目標を設定してメタボリック シンドロームが改善できるようにサポートするものです。
メタボリックシンドロームのリスクに応じて「動機付け支援」「積極的支援」の2つのタイプの特定保健指導があります。

※「血圧を下げる薬」「インスリン注射または血糖を下げる薬」「コレステロール・中性脂肪を下げる薬」を服薬中の方は、特定保健指導の対象になりません。